やっぱ前ゴムでしょ!





はじめまして「ビニ前」です(笑) 某板の53です。よろしゅうお願いしますm(__)m
しかし前ゴムを愛好されている方の多いこと。気が付いたら恐ろしい数になっていますね(^^; これもそれも、1さんのお陰だったりしてますぅ。ありがとうございまする。

ところで、この板で「前ゴムシューズとはなんぞや」という方が多くて(当たり前ですが)文面で説明しても、なかなかうまく伝わらなかったりで、 結局鬱になる方が続出(笑)カンフーシューズとか、ドリフ靴とかワードが出てきましたが、一番多く勘違いされていたのはこれのことだと思いこんでいる方が多いようですね。 結局つま先や甲のバンドがゴム製ですので「前ゴム」で間違いでは無い訳じゃぁないんですけど・・・これは一般的には「バレーシューズ」と呼ばれている靴です。なぜバレーシューズというのか、私には解りません(^^;)

さて、前ゴムシューズの歴史ですが、今と形は若干違いますが、元となる靴は相当前から作られていたようです。恐らく昭和の初期にはあったようです。当時を描いている図鑑や写真を見るとすでに近い形の靴を履いている 子供を見つけることが出来ます。当時の子供の履き物といえば、下駄・草履、または靴ですが、この靴を大きく分けると前ゴムか簡素な紐靴に二分されるようです。
やがて終戦を迎え、高度成長期に生まれた私たちの御用達といえば、半ズボン、半袖+この前ゴムシューズでした。このころの遊びといえば、缶蹴りや馬乗り、田んぼでのザリガニ取り、宅地造成地でのライオン丸ごっこ(ぉぃ) をはじめ、沢山有りすぎてすぐ日が暮れる毎日でした。もちろん、そんなところで遊んでいるわけですから、足下は砂利だったり雑草だったり、果ては泥水の中だった(^^;)んです。1足数千円の靴なんて履いたら恐れいりますが 裸足で遊んでいたかも(笑)そんなあなたのニーズに応えてくれた魔法のシューズが「前ゴムシューズ」です。
ビニ前
やがて楽しい時代も遠くの彼方。いまではどこかしこも舗装され、泥んこになって歩いている子供なんてあまり見かけなくなりました。今の子供さんはお洒落ですから足下もとても映える靴を履いています。やはりもう前ゴムシューズの 時代は終わったか・・・と考えていたのですが、某掲示板で多くなくとも履いている方がいて、嬉しい限りです。21世紀になった現在、前ゴムシューズは他の靴よりも永く、そして愛されながら履き続けられていくのでしょう。

このサイトを始めるきっかけですが、ただ好きな前ゴムを記憶が薄れないうちにデジタル化(おおげさ・・・)し、少数かもしれませんが同じ嗜好の方が訪れてくれるだけで望外の喜びです。
また当時物のキャラクタのついた子供靴 に比べてただただ脇役な前ゴムを紹介しようかと・・・
まだまだコンテンツの淋しいサイトですが、少しでも努力し、訪れた皆さんに喜ばれていただければと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
あと、お断りですが、私は前ゴム消費者の一人であって、靴関係の仕事は一切関わったことがありませんので、コンテンツに間違い、誤り有るかとは存じますが、その場合はご指摘いただければなるべく早急に対処いたします。皆さんの ご協力を是非お願い申し上げます。
また、サイトの性格としては、老若男女問わず訪れて欲しいサイトにしたいと思います。従いまして、アダルトのお話やアングラ、具体的には 「靴の中にイチモツを入れて発射」(笑)という話はご遠慮して欲しいと思います。私はそういう話を否定している訳ではないし、嫌いではないのですが、インターネットにはそれに適したサイトがあると思いますので、そちらでお願いします。
最後に、画像や文面ですが、なるべくオリジナルの物を使用したいのですが、コンテンツ作成上どうしても他から持ってこなければならない場合があります。もしこれらの部分について問い合わせがあった場合は速やかに削除する場合がありますのでその点ご了解いただけましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
管理人 ビニ前



戻る

inserted by FC2 system